スポーツのケガ

急性症状から慢性的な痛みまで、広く対応しています

走ったり、跳んだり、投げたりなど、激しい動きを伴うスポーツにケガは付きものです。スポーツでのケガは急性の痛み(スポーツ外傷)から、テニス肘、野球肩、ランニング膝といった、各競技特有の痛み(スポーツ障害)があります。

スポーツ外傷

スポーツ外傷とは、プレー中に体に衝撃が加わることによって起こるケガのことを言い、突き指や肉離れ、捻挫、骨折などが挙げられます。

スポーツ外傷の例

  • 着地したときに足首をひねり、捻挫した
  • ダッシュした瞬間に肉離れを起こした
  • ボールを思いきり投げたら、肩を痛めた
  • 相手とぶつかって転倒し、腰を打撲した

スポーツ障害とは

スポーツ障害とは、スポーツを繰り返すことで体の一部に過度に負担がかかり続け、慢性的な痛みが起きてしまうことを言います。

スポーツ障害の例

腰痛
テニス肘
野球肩・野球肘
ランニング膝
ゴルフ肘
腱板損傷など

スポーツでケガをしたときの治療

手技と電気治療を組み合わせて施術します

スポーツでケガをした患者さんに対しては、患者さんの状態に合わせ、手技や電気治療などを組み合わせて治療を行っていきます。

ケガの治療時には特に電気治療が効果的で、リピートされる患者さんも数多くいらっしゃいます。

電気治療について

ピンポイントに刺激を与える「Vスティック」が好評です

当院では、2種類の機器を備えています。一つは体に微弱な電流(低周波)を流すもので、もう一つは異なる周波数の電流を流すものです。患者さんの状態に合わせ、より高い効果の見込める機器を選んで施術を行っています。電気刺激を与えることで筋肉の緊張と弛緩を促し、痛みや血行を改善します。

当院では電気治療を行う際、痛みの原因箇所にピンポイントに刺激を与えられる方法も採用しています。「Vスティック」と呼ばれる器具を電気治療器につなげ、器具の2個の球体を患部に当てることで通電させるのです。細かな電気治療が可能となり、患者さんからも好評を得ています。

ケガを再発させないためのアドバイスも行っています

スポーツでは、同じ箇所を繰り返し痛めたり、痛めたところをかばって他の部位に無理な力が加わることでケガをしたりすることがよくあります。治療の際には、再びケガをしないためのストレッチや体幹を高めるトレーニング方法、自分でできるアフターケアなどもアドバイスしています。
疲れを早く取りたい、練習に早く復帰したい方は、酸素カプセルがお勧めです。

  • スタッフブログ
  • 症状ブログ
  • 患者さんの声
  • よくある質問
042・441・8550 お問い合わせはこちら